世間はプレリでしたが
2010年1月31日 旅行俺は広島までリリカルなのはの劇場版を見に行ってきました。
なのはとフェイトの関係に的を絞っての1期の再構築、といったつくりで非常に高い完成度でした。
機会さえあればもう一回くらい見たい。
なのはとフェイトの関係に的を絞っての1期の再構築、といったつくりで非常に高い完成度でした。
機会さえあればもう一回くらい見たい。
《金曜日》
午後半休取って13:00発の高速バスで出発。
車中で万城目学「鴨川ホルモー」を読む。
なかなか面白かったが、(同じ京大卒の森見登美彦にも共通することだが)
ヒロインが主人公に惚れた理由が特に描写されないのは何故だろう?
19:00過ぎに大阪着。ネタ蒔きたちAMC勢8人と合流した後、予約していたふぐの店へ。
(http://r.gnavi.co.jp/k221303/)
ネタ蒔き、マメー、ぽま山さん、あぢおうさん、枕さん、チタンさん、ぼくトミーさん、ZOO使いの人(名前忘れた、ゴメンナサイ!)たちとかなり美味いふぐを楽しめた。
からあげがやばい。からあげだけで生中3杯はいける。
そして雑炊。ふぐのダシが神過ぎる…
ホテルにチェックイン後二次会として6人でホテル近くの焼肉屋へw
(http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27001066/)
この肉も異常に美味かった…大阪は美味しい店が多い。
《土曜日》
会場でデッキ登録中、「バイヤーブースでリバイズドドイツ語版スターターが7,000円で売ってる」と枕さんに教えてもらったのでみんなで剥くことに。
他の人らが黒枠デュアランやら黒枠ハルマゲドンやら黒枠バッパラやら引いている中俺のスターターから出てきたのは
《死の色/Deathlace》
なんでよりによって色シリーズだよ!昔のWIZZネタかよ!
早くも土曜日の運勢に暗雲が垂れ込める…
ここから試合レポ。デッキは4色スティル。
本戦1回戦 バント(以前ローリーさんが使ってたコアトル育てるデッキ)×○×
《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》をもみ消されて普通に殴り切られるだけの簡単なお仕事です。
本戦2回戦 ANT ×○○
1本目 デュレスで前方確認された上できっちり先手2キルされました。どないせーと。
2本目 巣穴からの総出でゴブリン12体出されて死んだかと思ったものの、返しのトップがナチュラル爆薬でした。
3本目 泥仕合になったあと何とかミシュラで殴り切れた。ANTはあんまりやりたくない。
本戦3回戦 チームアメリカ ××
土地破壊されたあと《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》で殺せない《墓忍び/Tombstalker(FUT)》に殴り倒される簡単なお仕事です。
1-2でドロップしてヴィンテージへ。
「負けたらヴィンテージへ参加すればいいや」という心の甘えがこのような結果を招いたものではないかと思われ非常に反省すべき点が多々あり、以後このようなことが無いよう精進したいと思う所存であります。
Moatを調達して青白2色にまとめようかなぁ
ディードがすごく弱い。ラスゴと謙虚の増量が必要と思われます。
ヴィンテージ。使用デッキは普通のDark Tezz。
ヴィンテージ1回戦 赤青緑カウンターバーンタッチタルモっぽい ○○
あんまり内容覚えてない…
ヴィンテージ2回戦 Noble Fish(KiCKUPさん) ×○○
1本目は魚に押し切られる。
2本目はPyroclasmで焼いた後Bobのアドバンテージで勝利。
3本目は1ターン目Bob 2ターン目Timewalk 3ターン目TinkerからInkwellとか酷いブンブンで勝利。
ヴィンテージ3回戦 Dredge(社長) ××
1本目は社長言うところのいわゆる「茶番」
2本目はVintageの闇に呑まれた。Leylineマリガンと言う名の闇に。9841。
ヴィンテージ4回戦 Tezz ×○×
1本目は相手にブンブンされる。
2本目は俺がブンブンする。
3本目、こっちの場にBobがいる状態でThoughtseizeを打ち、相手の手札にPyroblast2枚しか無いのを確認して押し切れるかな?
と思ったら事も無げにYawgmoth’s Willをトップされてそのまま死ぬ。またVintageの闇に呑まれた…
ヴィンテージ5回戦 Drain Tendrill(謎のフランス人さん) ××
1本目 こっちの場にBobがいて相手の手札は3枚くらい、相手のライフは8。
この状態で《直観/Intuition(TE)》通すのはマジでなかった。うっかりしてた。
当然《暗黒破/Darkblast(RAV)》持って来られてBob除去られるに決まってるじゃないか…
Bob除去られてgdgdになった後Tendrillされて昇天。
2本目 Bob2体で殴り倒された。
2-3。
両フォーマットで負け越してしまった。
レガシーもヴィンテージもプレイミスが多すぎた…反省することしきり。
1月の関西ヴィンテージにも参加してヴィンテージの経験をもっと積みたいところ。
トモハル優勝おめでとう。抽選でもらえた悪斬Foilもトモハルが当選とか、美味しいところ全部持っていくあたりさすが。
その後「昨日ひれ酒を飲み忘れた」ということで工藤くんとふぐへ。
(http://r.gnavi.co.jp/k075500/)
ここも非常に美味かった。
《日曜日》
工藤くん、小城くん、チタンさん、ぼくトミーさんとお好み焼きを食いに行く。
(http://u.tabelog.com/00015569/r/rvwdtl/899844/)
チタンさんが「すじねぎ焼き、じゃがバター、キムチ」と頼んだ後、食ってる途中にさらに「たけそば」(オムそばのそばにも卵が絡んでるような奴)を追加して注文してるのを「よく食うなー」と思って見てたら
「食いきれない。みんな食べる?」と言って分けてくれた。チタンさんいい人や。
その後オタロード→大阪城と観光名所を巡り、17:35西梅田発の高速バスで帰今。
帰りのバスでは杉井光の「ばけらの!」を読む。
いいコメディだけど、 支倉凍砂イヅナのキャラ酷過ぎでしょうこの小説…w
業界の専門用語に全く解説が無いのもややマイナスポイント。
成績は残念だったものの、めちゃくちゃ楽しい旅行でした。
AMC勢、埼玉勢にはお世話になりました。
他の大会で会った時はよろしく。また酒でも飲みましょう。
今月29日~1月1日まで関東にいますが、29日30日はスケジュール開いてますw
午後半休取って13:00発の高速バスで出発。
車中で万城目学「鴨川ホルモー」を読む。
なかなか面白かったが、(同じ京大卒の森見登美彦にも共通することだが)
ヒロインが主人公に惚れた理由が特に描写されないのは何故だろう?
19:00過ぎに大阪着。ネタ蒔きたちAMC勢8人と合流した後、予約していたふぐの店へ。
(http://r.gnavi.co.jp/k221303/)
ネタ蒔き、マメー、ぽま山さん、あぢおうさん、枕さん、チタンさん、ぼくトミーさん、ZOO使いの人(名前忘れた、ゴメンナサイ!)たちとかなり美味いふぐを楽しめた。
からあげがやばい。からあげだけで生中3杯はいける。
そして雑炊。ふぐのダシが神過ぎる…
ホテルにチェックイン後二次会として6人でホテル近くの焼肉屋へw
(http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27001066/)
この肉も異常に美味かった…大阪は美味しい店が多い。
《土曜日》
会場でデッキ登録中、「バイヤーブースでリバイズドドイツ語版スターターが7,000円で売ってる」と枕さんに教えてもらったのでみんなで剥くことに。
他の人らが黒枠デュアランやら黒枠ハルマゲドンやら黒枠バッパラやら引いている中俺のスターターから出てきたのは
《死の色/Deathlace》
なんでよりによって色シリーズだよ!昔のWIZZネタかよ!
早くも土曜日の運勢に暗雲が垂れ込める…
ここから試合レポ。デッキは4色スティル。
本戦1回戦 バント(以前ローリーさんが使ってたコアトル育てるデッキ)×○×
《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》をもみ消されて普通に殴り切られるだけの簡単なお仕事です。
本戦2回戦 ANT ×○○
1本目 デュレスで前方確認された上できっちり先手2キルされました。どないせーと。
2本目 巣穴からの総出でゴブリン12体出されて死んだかと思ったものの、返しのトップがナチュラル爆薬でした。
3本目 泥仕合になったあと何とかミシュラで殴り切れた。ANTはあんまりやりたくない。
本戦3回戦 チームアメリカ ××
土地破壊されたあと《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》で殺せない《墓忍び/Tombstalker(FUT)》に殴り倒される簡単なお仕事です。
1-2でドロップしてヴィンテージへ。
「負けたらヴィンテージへ参加すればいいや」という心の甘えがこのような結果を招いたものではないかと思われ非常に反省すべき点が多々あり、以後このようなことが無いよう精進したいと思う所存であります。
Moatを調達して青白2色にまとめようかなぁ
ディードがすごく弱い。ラスゴと謙虚の増量が必要と思われます。
ヴィンテージ。使用デッキは普通のDark Tezz。
ヴィンテージ1回戦 赤青緑カウンターバーンタッチタルモっぽい ○○
あんまり内容覚えてない…
ヴィンテージ2回戦 Noble Fish(KiCKUPさん) ×○○
1本目は魚に押し切られる。
2本目はPyroclasmで焼いた後Bobのアドバンテージで勝利。
3本目は1ターン目Bob 2ターン目Timewalk 3ターン目TinkerからInkwellとか酷いブンブンで勝利。
ヴィンテージ3回戦 Dredge(社長) ××
1本目は社長言うところのいわゆる「茶番」
2本目はVintageの闇に呑まれた。Leylineマリガンと言う名の闇に。9841。
ヴィンテージ4回戦 Tezz ×○×
1本目は相手にブンブンされる。
2本目は俺がブンブンする。
3本目、こっちの場にBobがいる状態でThoughtseizeを打ち、相手の手札にPyroblast2枚しか無いのを確認して押し切れるかな?
と思ったら事も無げにYawgmoth’s Willをトップされてそのまま死ぬ。またVintageの闇に呑まれた…
ヴィンテージ5回戦 Drain Tendrill(謎のフランス人さん) ××
1本目 こっちの場にBobがいて相手の手札は3枚くらい、相手のライフは8。
この状態で《直観/Intuition(TE)》通すのはマジでなかった。うっかりしてた。
当然《暗黒破/Darkblast(RAV)》持って来られてBob除去られるに決まってるじゃないか…
Bob除去られてgdgdになった後Tendrillされて昇天。
2本目 Bob2体で殴り倒された。
2-3。
両フォーマットで負け越してしまった。
レガシーもヴィンテージもプレイミスが多すぎた…反省することしきり。
1月の関西ヴィンテージにも参加してヴィンテージの経験をもっと積みたいところ。
トモハル優勝おめでとう。抽選でもらえた悪斬Foilもトモハルが当選とか、美味しいところ全部持っていくあたりさすが。
その後「昨日ひれ酒を飲み忘れた」ということで工藤くんとふぐへ。
(http://r.gnavi.co.jp/k075500/)
ここも非常に美味かった。
《日曜日》
工藤くん、小城くん、チタンさん、ぼくトミーさんとお好み焼きを食いに行く。
(http://u.tabelog.com/00015569/r/rvwdtl/899844/)
チタンさんが「すじねぎ焼き、じゃがバター、キムチ」と頼んだ後、食ってる途中にさらに「たけそば」(オムそばのそばにも卵が絡んでるような奴)を追加して注文してるのを「よく食うなー」と思って見てたら
「食いきれない。みんな食べる?」と言って分けてくれた。チタンさんいい人や。
その後オタロード→大阪城と観光名所を巡り、17:35西梅田発の高速バスで帰今。
帰りのバスでは杉井光の「ばけらの!」を読む。
いいコメディだけど、
業界の専門用語に全く解説が無いのもややマイナスポイント。
成績は残念だったものの、めちゃくちゃ楽しい旅行でした。
AMC勢、埼玉勢にはお世話になりました。
他の大会で会った時はよろしく。また酒でも飲みましょう。
今月29日~1月1日まで関東にいますが、29日30日はスケジュール開いてますw